【ビンから紙パックへ】学校給食における牛乳の提供方法が2021年4月より変更
2021年4月より、大阪狭山市の学校給食における牛乳の提供方法が、従来の「ビン牛乳」から「紙パック牛乳」へ変更になります。 【大阪狭山市】学校給食における牛乳の容器の変更について 牛乳の提供方法 従来の「ビ…
2021年4月より、大阪狭山市の学校給食における牛乳の提供方法が、従来の「ビン牛乳」から「紙パック牛乳」へ変更になります。 【大阪狭山市】学校給食における牛乳の容器の変更について 牛乳の提供方法 従来の「ビ…
「加寿屋-KASUYAー 大阪狭山店」に散歩途中に寄ってきました。 「かすうどん」の「かす」は「油かす」のことで、牛ホルモンを低温でカリカリに揚げたものです。 「油かす」は高タンパク、低カロリー、コラーゲンがたくさん含ま…
きらっとぴあ(大阪狭山市男女共同参画推進センター)で、2021年3月に開催される講座・イベント情報のご案内です。 どうぞ、お気軽にご参加してくださいね☆ 講座へのお申し込み方法は、「参加希望の講座名・住所・氏名・年齢・電…
表現俱楽部うどぃ「第15回本公演 命水の器〜ときめぐり結ぶ旅へ〜」が、2021年3月28日(日)にSAYAKAホールで開演されます。 チケットは好評販売中ですよ~(^^)/ チケットについて 料金 大人 2,000円 高…
茱萸木1丁目(310号線沿い)に、2021年2月6日にオープンした「博多からあげ 響 狭山店」をご紹介します。 【2021/3/16】「博多からあげ 響 狭山店」オープン後の様子 「博多からあげ 響 狭山店」の場所は、イ…
当記事は、東池尻会館にて行われた「東池尻 昔語り 第二回(平成30年5月13日)」において「鳥山 久雄(とりやま ひさお)」さんが話された内容です。 大楠の元で行われた「牛滝祭り」 昔「牛滝祭り(うしたきまつり)」は、東…
本の紹介コミュニケーションゲーム「第7回大阪狭山市ビブリオバトル」が、2021年2月28日(日)にSAYAKAホール(小会議室1)で開催されます。 事前お申込み不要で、ご参加できますよ~☆ 「第7回大阪狭山市ビブリオバト…
柿陶芸教室で「子供・親子陶芸体験」が、2021年2月20日(土)・21日(日)に開催されます。 柿陶芸教室よりメッセージ 柿陶芸教室では、陶芸を通して「土育(ツチイク)」を広めていきたいと考えています。 「ものづくりの楽…
先日、大野台にある本格インド料理店「Indian Dining ハスノハナ」のテイクアウトを利用してみました! 店名の通り、蓮の花のロゴが目印のお店で、散歩で店の前を通るたび、良い匂いがしていたので気になっていました。…
東池尻地区の東幼稚園の近く、東池尻3丁目付近を散歩していると「東池尻第2公園」を見つけました。 閑静な住宅街の中に、ほぼ住宅に囲まれる形で配置されており、公園の中に民家への通路があったり 遊具の配置も通路を挟んでいたりと…
2020年12月13(日)に東池尻地区で開催された、withコロナ時代の人が集まらない防災訓練「防災訓練スタンプラリー」の様子が、2021年1月14日(木)の読売新聞朝刊(大阪版)に掲載されました。 「防災訓練スタンプラ…
ゴミ拾いボランティア「グリーンバード大阪狭山チーム」2021年2月のお掃除予定+1月のお掃除日記をご紹介します。 2月のお掃除日程 お掃除に必要な道具は、こちらで準備しています。集合場所で緑色のビブスを着ている人のもとへ…
大阪狭山市に6店舗ある「郵便局」と、「郵便番号」を一覧にしてまとめました。 大阪狭山市内に6店舗ある「郵便局」の場所と駐車場を掲載しています。 狭山駅前郵便局 狭山池から狭山駅方面へ抜ける、道路沿いに「狭山駅前郵便局」が…
「第12回まちゼミ」が、2021年1月18日~2月14日まで開催されます。 受講料は無料ですよ~(^^)/ ※一部、材料費が必要になる場合があります。 新型コロナウイルス感染症の流行拡大により講座の開催を自粛・延期をさせ…
さやか通りを散歩していると、「炭火焼鳥 ときわや」さんの前に見慣れないものを見つけました。 思わず近寄ってみると… なんと焼き鳥の「非接触型 販売機」! その名も「お持ち帰り専用 炭火焼鳥 がってん」 正面…
「ダブルダッチ体験会」が、大阪狭山市立総合体育館で2021年2月7日(日)に開催されます。 ダブルダッチとはダブルダッチは二人の回し手が2本の縄を回し、その中でジャンパーが技を交えながら跳ぶスポーツです。 【ダブルダッチ…
「株式会社りらいふ」は、大阪狭山市を中心に、堺市・富田林市・河内長野市など南大阪で、 トイレ・お風呂・キッチン・外壁塗装・エクステリアなどのリフォーム工事から、住宅設備(エコキュートやIHクッキングヒーターなど)まで幅広…
水彩画教室「空」よりメッセージ 大阪狭山市社会教育センターで、第1・第3、月・火・土曜日に水彩画教室を行っています。 現在会員は17名で、初心の方から熟練の方までおられます。 水彩画の描き方を基礎から指導します。 また画…
2020年11月にYahoo!JAPANから、件名「メールソフト設定(送受信認証方式)変更のお願い」のメールが配信されました。 メールの内容を簡単にご説明すると、『Yahooメールをメールソフト(Outlook・Wind…
昨年(2020年)の11月にオープンしたばかりのパン屋さん「パン工房 kawa(カワ) 狭山店」に散歩途中に寄ってきました。 パン工房Kawaは、1981年に和歌山県に1号店をオープンさせ、現在では関西(和歌山、奈良、…
ゴミ拾いボランティア「グリーンバード大阪狭山チーム」2021年1月のお掃除予定をご紹介します。 1月のお掃除日程 お掃除に必要な道具は、こちらで準備しています。集合場所で緑色のビブスを着ている人のもとへお越しください。1…
柿陶芸教室で「子供・親子陶芸体験」が、2021年1月23日(土)・24日(日)に開催されます。 柿陶芸教室よりメッセージ 柿陶芸教室では、陶芸を通して「土育(ツチイク)」を広めていきたいと考えています。 「ものづくりの楽…