明治時代に建設された「レンガ造りの暗渠(あんきょ)」【大阪狭山スポット】

ABOUTこの記事をかいた人
アバター画像

『大阪狭山市の知りたい情報が"山びこ"のように返ってくる超地域ローカルサイト!』大阪狭山びこ編集部です。
この記事が気に入ったら
ハートマークを押してくださいね(^^)/


※ハートマークを押すと
当記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます。

5号暗渠(狭山里道架道橋)
大阪狭山市には、明治時代に建設された「暗渠(あんきょ)」が、狭山駅から大阪狭山市駅の区間に7ヶ所も残っています。

この7つの暗渠は、明治31年(1898)の鉄道開通の際、狭山池からの農業用水を通す水路・通路として造られました。

びこ編集部
中には、全国でも20数ヶ所しか残っていない、レンガが斜めにねじれている「ねじりまんぽ」も見ることができるんですよ♪

暗渠(あんきょ)
地下に設けた水路のこと。

拱渠(きょうきょ)
道路や川を通すためのアーチ状の橋梁【きょうりょう(橋)】のこと。

それでは、大阪狭山市にある7ヶ所の暗渠をご紹介します(^^)/

※「大阪狭山暗渠マップ」は、最下部にあります。

7ヶ所ある暗渠の紹介

①1号暗渠(第40号拱渠)

1号暗渠(第40号拱渠)
1号暗渠(第40号拱渠)
狭山駅から一番近い暗渠です。

地下には、狭山池から太満池への水路があります。

歩行・自転車で通行可能。

②2号暗渠(第41号拱渠)

2号暗渠(第41号拱渠)
2号暗渠(第41号拱渠)
2号暗渠(第41号拱渠)
住宅地を抜けた先にあります。

歩行・自転車で通行可能。

③3号暗渠(狭山里道暗渠)

3号暗渠(狭山里道暗渠)
歩行・自転車で通行可能です。

④4号暗渠(第42号拱渠)

4号暗渠(第42号拱渠)
4号暗渠(第42号拱渠)
狭山駅から大阪狭山市駅の区間にある7ヶ所の中で、一番小さい暗渠です。

住宅の裏手にひっそりと存在しています。

私有地の奥にあり、水路専用で人は通れません。

⑤5号暗渠(狭山里道架道橋)

5号暗渠(狭山里道架道橋)
5号暗渠(狭山里道架道橋)
5号暗渠(狭山里道架道橋)
狭山駅から大阪狭山市駅の区間に7ヶ所ある中で、一番大きな暗渠です。

自動車の通行も可能。

⑥6号暗渠(第43号拱渠)

6号暗渠(第43号拱渠)
6号暗渠(第43号拱渠)
以前は、周りが田んぼだったのですが、現在は住宅地になっています。

かがまないと通行できないくらいの高さです。

⑦東除川暗渠

東除川暗渠
東除川暗渠
狭山中学校(体育館側)の東除川から見ることができる暗渠です。

ねじりまんぽ

東除川暗渠(ねじりまんぽ)
東除川暗渠(ねじりまんぽ)
こちらが、全国でも非常に珍しい、レンガをねじって積んだ工法「ねじりまんぽ」です。

びこ編集部
レンガが、ねじれます☆

暗渠めぐりへGO

大阪狭山市に残る、明治時代に建設された7ヶ所の暗渠を是非、「大阪狭山暗渠マップ」を参考に巡ってみてくださいね(^^)

びこ編集部
桜の季節も、とってもキレイですよ♡

※2023年3月30日現在、残念ながら、暗渠(南海高野線)沿いの桜は、クビアカツヤカミキリの被害により伐採されています。

大阪狭山暗渠マップ


バナー広告掲載
求人情報掲載
メルマガ
ホームページ制作


この記事が気に入ったら
ハートマークを押してくださいね(^^)/


※ハートマークを押すと
当記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます。

ABOUTこの記事をかいた人
アバター画像

『大阪狭山市の知りたい情報が"山びこ"のように返ってくる超地域ローカルサイト!』大阪狭山びこ編集部です。
掲載内容は2023年3月30日(木)時点の情報です。

掲載内容はできる限り正確に保つように努めていますが、最新の情報と異なる場合があります。
5号暗渠(狭山里道架道橋)

Twitterで大阪狭山びこを

大阪狭山市イベント情報まとめ
大阪狭山びこ提供サービス