【2023年、初日の出の時刻は?】2022年も「大阪狭山びこ」をご覧いただきありがとうございました
今年も1年間、「大阪狭山びこ」をご覧いただき、本当にありがとうございました。 2023年も読者のみなさまに、大阪狭山市の『知りたい情報が、山びこのように返ってくる』地域情報サイトとして、さらにパワーアップしていくので、今…
今年も1年間、「大阪狭山びこ」をご覧いただき、本当にありがとうございました。 2023年も読者のみなさまに、大阪狭山市の『知りたい情報が、山びこのように返ってくる』地域情報サイトとして、さらにパワーアップしていくので、今…
大阪狭山市立「東小学校」が、2022年11月24日(木)で創立150周年を迎えました。 現在、東小学校の校舎には「祝 東小学校創立百五十周年」の祝い幕が設置されています! こちらの祝い幕では、「さやりん」も設立150周年…
2022年も「狭山池の池干し」が、2022年11月~2023年2月まで実施されます。 「池干し」とは 田んぼの水利用が少ない冬場に、池の水を抜き、水位を下げ、底泥(ていでい)を数ヶ月乾燥させることをいいます…
久しぶりに狭山池をお散歩中・・・ 『なんだか見慣れないものがあるな~』と思って近付いてみると・・・ 北堤駐車場から狭山池公園に入って、すぐの場所に自動販売機が設置されていました! 自動販売機は…
今回は「三津屋川緑道(みつやがわりょくどう)」をご紹介します。 「三谷屋川緑道」は、水の流れが狭山池に続いていく「三津屋川」沿いと「いちょう通り」に面している緑道です。 車通りの多い「いちょう通り」に面している、こちらの…
4月9日 北堤桜並木 4月8日 龍神社前 4月4日 博物館前 北堤の桜並木 龍神社前 3月27日 博物館石垣側 博物館前 北堤の桜並木 龍神社前 狭山池西除洪水吐 辻本病院側 西堤駐車場側 スシロー側 アー…
今回は、東池尻3丁目と狭山3丁目が隣接する場所にある、ちょっと気になる「休憩所」をご紹介します。 休憩所にはベンチ(ひと休みベンチ)があり、『南海バス株式会社』から寄贈されたと明記されていて・・・ そのベン…
当ページでは、「障がい者・福祉に関するシンボルマーク」を掲載しています。 「障がい者・福祉」に関連するマーク一覧 各マークは、各省庁・自治体・団体が作成・所管するものです。 詳しくは、各マークの所管先へお問い合わせくださ…
今年も1年間、「大阪狭山びこ」をご覧いただき、本当にありがとうございました。 2022年も読者のみなさまに、大阪狭山市のホットな情報をお届けしてまいりますので、今後も「大阪狭山びこ」をどうぞよろしくお願いし…
大野地区を散歩中に「大野中区配水池」を見つけました。 ※配水池(はいすいち) 円柱状の建物が、畑や民家が広がるところに突如現れ、一見『何だろう?』と思ってしまいます。 「大野中区配水池」について 「大野中区配水池」は、大…
狭山池に咲く桜といえば「春」ですが・・・ 「秋」に咲く、狭山池の桜をご存じですか? 実は、秋から冬にかけても、狭山池では桜が咲いているんです! ーといっても、春に咲く桜のように満開・・・とまではいきませんが・・・(^_^…
大阪狭山市内のとある田園風景。 稲穂はまだ青いけれど、畦道(あぜみち)に咲く、真っ赤な「彼岸花(ひがんばな)」。 秋の綺麗な風景ですね。 「彼岸花」は秋の彼岸の頃に、真っ赤な花を咲かせます。 今回は、そんな彼岸花にまつわ…
2021年も「狭山池の池干し」が、2021年11月~2022年2月まで実施されます。 「池干し」とは 田んぼの水利用が少ない冬場に、池の水を抜き、水位を下げ、底泥(ていでい)を数ヶ月乾燥させる…
生まれた故郷や、応援したい自治体に寄付ができる制度「ふるさと納税」。 この記事では我が街、大阪狭山市の「ふるさと納税」についてご紹介します。 大阪狭山市の「ふるさと納税(寄付)」について 寄附金の使い道 大…
「陶器山通り」と「陶器山トンネル」を散歩してきました。 陶器山トンネルは名前の通り、「狭山ニュータウン」と「泉北ニュータウン」を繋ぐトンネル。 1986年(昭和61年)に開通しました。 陶器山トンネルから茱…
先日(7月31日(土))に、グリーンバード大阪狭山チームに参加した際 大阪狭山市駅前のベンチ付近で・・・ 「白い鳩(ハト)」を見かけました! 正確には、真っ白ではないのですが、なんだか珍しくてついつい写真に収めちゃいまし…
大阪狭山ブランド「さやまのええもん」にも認定されている「大野ぶどう」を散歩途中で購入してきました。 今年もデラウェアを購入。 デラウェアは種がなく食べやすくいだけでなく、お値段も安いのでおやつや食後のデザー…
大阪狭山市には、「〇〇通り」と愛称が付いている通りが4つあり、今回はその1つ「さやか通り」を紹介します。 「さやか通り」は、狭山半田郵便局から浦之庄の交差点までの通りの愛称で、近くには、SAYAKAホール・市役所・さやか…
2014年9月にVol.1号が発行された大阪狭山市の地域情報誌「AGUA(アグア)」が、2021年3月(Vol.19号)をもって廃刊されました。 以下が、AGUA Vol.19号に掲載された『…
「猫ともクラブ IN 大阪狭山」が、2021年4月29日(木・祝)さやかホール(大会議室S)で開催されます。 三度の飯より猫が好き・・・とまではいかなくても・・・ 時々、外で見かける猫が気になっている方。 何かできないか…
4月2日 4月1日 3月24日 北堤の桜並木 龍神社前 辻本病院側 スシロー・さくら病院側 アーバンコンフォート側 &nb…
大阪狭山市、年末年始(12月28日~1月5日)の「市役所・公共施設」業務日程(休業日)と、「ごみ収集日」をまとめて掲載しています。 ×が「休業日」または「施設を利用できない日」です。 市役所一般業務 29日(火)~3日(…