【秋の桜】狭山池の桜は2度咲く!?
狭山池に咲く桜といえば「春」ですが・・・ 「秋」に咲く、狭山池の桜をご存じですか? 実は、秋から冬にかけても、狭山池では桜が咲いているんです! ーといっても、春に咲く桜のように満開・・・とまではいきませんが・・・(^_^…
狭山池に咲く桜といえば「春」ですが・・・ 「秋」に咲く、狭山池の桜をご存じですか? 実は、秋から冬にかけても、狭山池では桜が咲いているんです! ーといっても、春に咲く桜のように満開・・・とまではいきませんが・・・(^_^…
大阪狭山市内のとある田園風景。 稲穂はまだ青いけれど、畦道(あぜみち)に咲く、真っ赤な「彼岸花(ひがんばな)」。 秋の綺麗な風景ですね。 「彼岸花」は秋の彼岸の頃に、真っ赤な花を咲かせます。 今回は、そんな彼岸花にまつわ…
2021年も「狭山池の池干し」が、2021年11月~2022年2月まで実施されます。 「池干し」とは 田んぼの水利用が少ない冬場に、池の水を抜き、水位を下げ、底泥(ていでい)を数ヶ月乾燥させる…
生まれた故郷や、応援したい自治体に寄付ができる制度「ふるさと納税」。 この記事では我が街、大阪狭山市の「ふるさと納税」についてご紹介します。 大阪狭山市の「ふるさと納税(寄付)」について 寄附金の使い道 大…
「陶器山通り」と「陶器山トンネル」を散歩してきました。 陶器山トンネルは名前の通り、「狭山ニュータウン」と「泉北ニュータウン」を繋ぐトンネル。 1986年(昭和61年)に開通しました。 陶器山トンネルから茱…
先日(7月31日(土))に、グリーンバード大阪狭山チームに参加した際 大阪狭山市駅前のベンチ付近で・・・ 「白い鳩(ハト)」を見かけました! 正確には、真っ白ではないのですが、なんだか珍しくてついつい写真に収めちゃいまし…
大阪狭山ブランド「さやまのええもん」にも認定されている「大野ぶどう」を散歩途中で購入してきました。 今年もデラウェアを購入。 デラウェアは種がなく食べやすくいだけでなく、お値段も安いのでおやつや食後のデザー…
大阪狭山市には、「〇〇通り」と愛称が付いている通りが4つあり、今回はその1つ「さやか通り」を紹介します。 「さやか通り」は、狭山半田郵便局から浦之庄の交差点までの通りの愛称で・・・ 近くには、SAYAKAホール・市役所・…
2014年9月にVol.1号が発行された大阪狭山市の地域情報誌「AGUA(アグア)」が、2021年3月(Vol.19号)をもって廃刊されました。 以下が、AGUA Vol.19号に掲載された『…
「猫ともクラブ IN 大阪狭山」が、2021年4月29日(木・祝)さやかホール(大会議室S)で開催されます。 三度の飯より猫が好き・・・とまではいかなくても・・・ 時々、外で見かける猫が気になっている方。 何かできないか…
4月2日 4月1日 3月24日 北堤の桜並木 龍神社前 辻本病院側 スシロー・さくら病院側 アーバンコンフォート側 &nb…
大阪狭山市、年末年始(12月28日~1月5日)の「市役所・公共施設」業務日程(休業日)と、「ごみ収集日」をまとめて掲載しています。 ×が「休業日」または「施設を利用できない日」です。 市役所一般業務 29日(火)~3日(…
「土木学会選奨土木遺産」に認定された、大阪狭山市の「煉瓦造暗渠群(れんがぞうあんきょぐん)」が・・・ 「橋梁通信(きょうりょうつうしん)第62号」に掲載されました! 今回は「橋梁通信社」様のご…
関連リンク2021年も龍神淵現る!「狭山池の池干し」が11月から実施されます 今年(2020年)も「狭山池の池干し」が、2020年11月からが実施されます。 「池干し」とは 田んぼの水利用が少ない冬場に、池の水を抜き、水…
南海高野線(狭山駅~大阪狭山市駅間)の「煉瓦造暗渠群(れんがぞうあんきょぐん)」が、2020年9月18(金)「土木学会選奨土木遺産」に認定されました。 煉瓦造暗渠群 狭山駅と大阪狭山市駅の間には、当時の技術を駆使した7つ…
もくもくもく… 煙のような、水蒸気のようなものが上から出てくるなぁと思ったら…。 バス停に「ミスト装置」が設置されていました! 大阪狭山市のホームページによると、「金剛駅西口ロータリー・狭山駅バス停・福祉セ…
最近、上記写真のように、ネットが巻かれているサクラを見かけた方もいらっしゃるかと思います。 実はこのネット、「クビアカツヤカミキリ(成虫)」の飛散を防止するために、幹にネットを巻いているんです。 「クビアカツヤカミキリ(…
先日、狭山池の未確認生物「さやポン」のInstagramを見ているとこんな投稿が・・・ この投稿をInstagramで見る 2ヶ所に花火のゴミだポン・・・ 狭山池は、花火ダメだポン( ̄ー ̄) …
新型コロナウイルス感染拡大防止のため2020年2月末からずっと活動自粛をしておりましたが、7月より活動を再開します! ただし、厚生労働省が発表した「新しい生活様式」を踏まえて、グリーンバード事務局が作成した新ガイドライン…
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、臨時休業になっていた大阪狭山市の小・中学校が、2020年6月1日(月)から感染対策を行った上で段階的に再開します。 ※新型コロナウイルスの発生状況により、今後変更が生じる場合がありま…
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、2020年2月29日以降臨時休館していた大阪狭山市の各施設が、国の緊急事態宣言が解除され、大阪府の緊急事態措置も解除されることから順次再開します。 ・各施設の開館時間は、通常と異なる場…
桜の花が散り始め、葉桜も多くなってきましたね。 今年は花見をしなかったので、桜の時期があっという間に感じます。 写真は1年前(2019年)のこの時期に撮ったものです。 金剛2丁目の「すりばち池公園」の近くにある桜の木々と…