【重要なお知らせ】大阪狭山びこ「Instagram 偽アカウント」にご注意ください!
現在(2025年10月16日)、Instagram上で「大阪狭山びこ」の偽アカウント(なりすましアカウント)が確認されています。 偽アカウントをフォローしたり、送られてきたDMに返信したりしないようご注意ください。 偽ア…
山びこ編集部
現在(2025年10月16日)、Instagram上で「大阪狭山びこ」の偽アカウント(なりすましアカウント)が確認されています。 偽アカウントをフォローしたり、送られてきたDMに返信したりしないようご注意ください。 偽ア…
開店・閉店・休業
大阪狭山市駅から徒歩3分の場所に、美容室(ヘア&アイラッシュ)「emmu by MERCI(エミュー バイ メルシー)」が、2025年10月6日(月)にオープンしました。 「emmu by MERCI」なら、大阪市内まで…
イベント
地域のお店や企業・団体が大集結! グルメ・美容・遊びが一度に楽しめる「SAYAMA万博2025」が、2025年11月9日(日)に東野第5公園グラウンドで開催されます! 「SAYAMA万博2025」について 会場には、グル…
開店・閉店・休業
炊き立てのごはんで、握りたてのおにぎり♪ 狭山池に、手作りおにぎりのお店「お米のひとやすみ」が2025年10月3日(金)にオープン! 場所は、狭山池土地改良区の1階になります。 メニューを見てみると、「おにぎり」は定番の…
イベント
人気のお店が狭山池に大集合♪ 狭山池にある「さやりんBase」で、秋を楽しむマルシェイベント「Fun to autumn at さやりんBase」が2025年10月26日(日)に開催されます! 「Fun to autum…
セール・キャンペーン
大阪狭山市循環バス(さやりんバス)「運賃無料化キャンペーン」が、2025年10月1日(水)から31日(金)まで実施されます。 大阪狭山市循環バス「運賃無料化キャンペーン」について 対象期間 2025年10月1日(水)~3…
開店・閉店・休業
以前ご紹介した、亀の甲交差点の『マクドナルドがオープン予定!」に続き・・・ 向かい側の「しゃぶ葉 大阪狭山店」さん跡地にも・・・ 工事の看板(許認可標識板)が設置されていました。 看板を見てみると・・・ 「お好み焼き本舗…
開店・閉店・休業
以前ご紹介した「サンディ 狭山大野台店」のオープンに続き、マツゲン跡地には「キリン堂 狭山大野台店」もオープンすることが決定しました! まだ正確なオープン日は分かっていませんが、現在はオープンに向けてスタッフさんの募集も…
ニュース
2024年4月に開催された「狭山池まつり2024」が・・・ 一般財団法人地域活性化センター主催の「第29回ふるさとイベント大賞」において「選考委員特別賞・選考委員会委員長表彰」を受賞しました! ※2025年2月20日に「…
開店・閉店・休業
今回は、大阪狭山市駅から徒歩20秒の場所にオープン(2025年5月2日)した、本格派オーセンティックバー「HIRO’s BAR」をご紹介します。 「HIRO’s BAR」店主の「白井さんご夫婦」…
開店・閉店・休業
狭山1丁目に「桜~Cafe & Bar~」が、2025年4月28日(月)オープン! 「桜~Cafe & Bar~」の場所は、SAYAKAホール・大阪狭山市役所のすぐ近くになります! ※ビバさん跡地。 …
開店・閉店・休業
現在は、草が生え放題になっている 亀の甲の交差点(310号線沿い)の「カラオケ館(シダックス)」さん跡地に・・・ 工事の看板(許認可標識板)が設置されていました。 看板をよく見てみると・・・ 「マクドナルド」の名前が! …
美容・健康
以前、大阪狭山びこでご紹介したこちらの↓ 肌改善専門サロン「美肌プログラムサロン RESE」が、2024年9月1日にリニューアルオープンされました! 今回は、リニューアルオープンされた「美肌プログラムサロン RESE」店…
グルメ
今回は、東野東2丁目にある製麺所「マルテツ食品」の工場内にある、うどん屋さんに行ってきました! 「マルテツ食品」の場所と駐車場は 「マルテツ食品」へは・・・ 東野中3丁目にある「有限会社アゲイン(バイク店)」さん前の信号…
街・自然
今回は、大阪狭山市唯一の商店街「狭山ニュータウン ファミリロード商店街」をご紹介します! 「狭山ニュータウンファミリロード商店街」について 「狭山ニュータウンファミリロード商店街」は、昭和42年(1967年)に開発がスタ…
山びこ編集部
突然のお知らせですが・・・ 当サイト「大阪狭山びこ」のメールマガジン、「大阪狭山びこマガジン」の配信が2024年6月24日(月)よりスタートします! 「大阪狭山びこマガジン」について ご登録いただいたメールアドレス宛へ、…
歴史・昔話
語り部:勝司さん(80歳) 狭山競艇(競走)は、昭和27年(1952年)9月から3年余り開催された。 ※昭和31年(1956年)4月に閉鎖。 開催期間は4日間と6日間があり、選手は1日2回出走…
歴史・昔話
語り部:勝司さん(80歳) 昭和27年(1952年)9月。 狭山池の東側に「狭山競艇場(競走場)」が設けられました。 開催当初はとくに客が多く、エンジンの音や競争のアナウンサーの声が自宅(半田6丁目)にも聞こえ、風向きに…
街・自然
狭山池に流れ込む主要河川である西除川は、河内長野市天野山付近を水源とする小さな川だ。 その特徴を一口で言うと、水源流域の降水量に大きく左右され、大雨が降ると一気に増水、濁流(だくりゅう)と化し、それが収まると一時清流とな…
大阪狭山人
Katy(ケイティー)1974年、大阪狭山市に生まれる。 大阪コミュニケーションアート専門学校ビジュアルデザイン科イラストコース卒業。 デザイン事務所勤務を経て、フリーランスのイラストレーター兼デザイナーに。 平行して母…
スポット
大阪狭山市には、明治時代に建設された「暗渠(あんきょ)」が、狭山駅から大阪狭山市駅の区間に7ヶ所も残っています。 この7つの暗渠は、明治31年(1898)の鉄道開通の際、狭山池からの農業用水を通す水路・通路として造られま…