【コミュニティ・スクール】小学生・幼稚園児による「サツマイモ苗の植付け作業」が行われました
2025年6月6日(金)。 狭山藩陣屋のお堀の役割を担っていたと伝えられている「下池(御庭池)」の畑で・・・ 東小学校・北小学校の2年生・東幼稚園園児の計290人が「サツマイモ苗の植え付け作業」を行いました。  …
2025年6月6日(金)。 狭山藩陣屋のお堀の役割を担っていたと伝えられている「下池(御庭池)」の畑で・・・ 東小学校・北小学校の2年生・東幼稚園園児の計290人が「サツマイモ苗の植え付け作業」を行いました。  …
狭山藩陣屋のお堀の役割を担っていたと伝えられている「下池(御庭池)」で、東小学校2年生と東幼稚園の子供たちが「サツマイモ栽培の体験」をします! 今回の『サツマイモ栽培体験』は、幼小間連携交流活動の一環として…
さやか公園を散歩途中に「狭山池水天宮(さやまいけすいてんぐう)」を見つけました。 鳥居をくぐってすぐ左手に曲がると 「罔象女神(ミズハメノ神)」を祀(まつ)る、お社(やしろ)があります。 そして境内(けいだ…
当記事は、東池尻会館にて行われた「東池尻 昔語り 第一回(平成30年3月25日)」において「小谷 安之祐(こたに やすのすけ)」さんが話された内容です。 現在、南海狭山駅のそば北西に新興住宅地(ハーモニータウン)がありま…
大阪狭山市にあった狭山藩。 その狭山藩と藩主、北条氏の魅力が詰まったパンフレット「狭山藩北条氏~狭山藩時代すごろく~」が好評配布中です☆ 狭山藩北条氏の解説や歴史を、「すごろく」として遊びながら、子供たちにもわかりやすく…
「さやまのお殿さま-藩主北条氏の足跡-」が、狭山池博物館で2019年12月7日(土曜日)から2020年1月19日(日曜日)まで開催されます。 展示の解説もありますよ☆日時 会期中の毎週土曜日11:00~12:00 ※12…
「北条五代 Instagram フォトコンテスト」が、2019年10月1日(火曜日)から2020年1月31日(金曜日)まで開催され入賞者には、賞品が贈られます♪ 大阪狭山市も、北条氏ゆかりの地なんですよ~(^^)/ 「北…