現在、自治体等を装って「新型コロナウイルス」の感染予防を呼びかける攻撃メール(ウイルスメール)が確認されています。
メール内のメッセージに従って、添付ファイル(Wordファイル)を開くと、「Emotet(エモテット)」というコンピューターウイルスに感染してしまいます。
※Wordファイルに、悪意のあるマクロが仕込まれています。
「Emotet(エモテット)」コンピュータウイルスとは
「Emotet」に感染すると、パソコン内に保存されているパスワードなどの個人情報が盗まれ、メールアドレス帳に登録されている複数の相手に、攻撃メール(ウイルスメール)を送信してしまう可能性があります。
ウイルスメールを受け取った受信者も、友人や仕事関係からのメールの為、疑うことなく添付されたwordファイル(ウイルス)を開いてしまうケースがあります。

さらに、感染したパソコン(ネットワークで繋がっているパソコン・接続しているUSBメモリなど)内のデータが、ランサムウェアによりデータを暗号化されると、写真やwordなどのファイルが使用できなくなります。

「Emotet(エモテット)」対策方法
Emotetは、メールを開いただけでは感染しません。
また、添付されているWordファイルは、マクロさえ実行しなければ感染しませんので、以下画像の赤枠「編集を有効にする」というボタンが表示された場合は、安全であることを確認してからクリックするようにしてください。
少しでも疑問に思った場合は「編集を有効にする」はクリックせず、「右上の×ボタン」をクリックしてファイルを閉じてください。
「新型コロナウイルス」に便乗する悪質なメールや商法
その他、「新型コロナウイルス」による「マスクの品薄」に乗じたスパム・フィッシングメール(詐欺メール)。
また、悪質なショッピングサイトでの『代金を振り込んだのに商品が送られてこない』『クレジットカードや個人情報が盗み取られる』などのケースも確認されていますので、そのような商法にも十分ご注意ください。
この記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます(^^)/
掲載内容はできる限り正確に保つように努めていますが、最新の情報と異なる場合があります。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
大阪狭山市の最新情報をお届けします。
あわせて読みたい
【教室内も紹介】音つむぎ空間「もりおか音楽教室」に第2教室がオープン
【2023年】大阪狭山市イベント情報まとめ(随時更新)
【2023年6月】狭山池交流拠点「さやりんBase」イベント情報(野菜市・DIY)・狭山池クリーン・アクション
【2023月6月スタート】月に1度の学びの機会「まなび~ばsayama2023」が市立公民館で開催
【後記】第2回目!山びこ編集長が講師「初心者のための SNSビジネス活用講座(Twitter)」
半田5丁目を散歩中に「厄除地蔵尊(やくよけじぞうそん)」を見つけました
絵本作家katyさんが、南海電鉄のWEBマガジン「なんかいくらし」に登場
【真心のこもったおもてなし】西山台3丁目にある炭火焼鳥「まごころ」をご紹介
みんなの「いいね」記事
- No results were found in "today" period