大阪狭山市地域情報誌『AGUA(アグア)』vol.15に、「狭山池前 ロボクリエーション」「小学生フォトグラファー」の子供たちが掲載されましたー(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチ
今回は、そんな子供たちの活躍をご紹介したいと思います☆
ロボット教室「狭山池前 ロボクリエーション」
まず『AGUA』のページをめくると、大阪狭山市半田5丁目(スシロー狭山店側)にある、ロボット教室「狭山池前 ロボクリエーション」の子供たちが紹介されています。
教室内の風景から、子供たちがロボット製作していく過程が掲載されていますよ~♪
5年連続MVPを受賞
何と!
「狭山池前 ロボクリエーション」の生徒さんは、『ヒューマンアカデミー ロボット教室』が主催する「ヒューマンアカデミー ロボット教室全国大会」で2014年から2018年まで5年連続MVPを受賞されているそうです!
すご~い!(≧▽≦)/
鳥山 樹君(中学2年生)
ロボットタイトル「ダンゴムシ」
2015年
大本 航太郎君(中学1年生)
ロボットタイトル「コピーカー」
2016年
花園 明良君(小学3年生)
ロボットタイトル「シーソー転車台」
2017年
花園 明良君(小学4年生)
ロボットタイトル「ロボットはしご車」
2018年
出張 幸樹君(小学5年生)
ロボットタイトル「めくろう、めくろう、めくろーボ」
2018年MVPの出張 幸樹君は、小学館の「小学8年生冬号(2018年11月15日に発売)」「小学1年生4月号(2019年2月28日)」でも紹介されたそうです。
カエルロボット・ダンゴムシロボット
そしてこちらが「2014年ヒューマンアカデミーロボット教室全国大会MVP」「2017年ロボプロ全国大会MVP」を受賞された、鳥山 樹さんの「カエルロボット・ダンゴムシロボット」動画です。
※鳥山 樹さんは以前、めざましテレビ「キラビト!」でも紹介されたそうです。
大阪狭山市のまちゼミでも、「狭山池前 ロボクリエーション」講座は、子供たちに大人気なんですよ~(^^)
ロボット教室「狭山池前 ロボクリエーション」の場所と電話番号は
所在地
〒589-0011
大阪府大阪狭山市半田5-1214-1
※広瀬商店2階
電話番号
072-365-3884
「小学生フォトグラファー兄妹(KIYO&yon)」
続いて『AGUA』掲載されている子供たちは、以前『大阪狭山びこ』でもご紹介した「小学生フォトグラファー兄妹」兄、水野 清志(KIYO)君と、妹の水野 良美(yon)ちゃんです(^^)/
お二人は、大阪狭山市を中心に活動されている小学生フォトグラファーで、『AGUA』には二人がカメラの撮影を始めたキッカケから、今後の活動についても掲載されています。
これまでの写真展・受賞歴・メディア掲載歴
2014年
清志君と父「親子写真展」を堺市で開催。
2016年
兄・清志君と妹・良美ちゃん、兄妹で「小学生フォトグラファー写真展」を開催。
2016年・2017年・2018年
「狭山池まつり絵はがき写真コンテスト」に出展、3年連続で受賞。
清志君は2018年グランプリを受賞。
良美ちゃんは受賞最年少記録を更新中。
朝日新聞・MBSラジオで紹介。
今後の活動について

水野 清志(KIYO)君
2019年春に小学校を卒業して、中学校に進学するため「小学生フォトグラファー」としてのユニットは解散。
今後は写真を撮るだけではなく、カメラのメンテナンス・パソコンでのデータ処理・撮影プランなどをご自身で行い『写真甲子園出場』を目指し技術を磨いていくそうです。
水野 良美(yon)ちゃん
写真だけではなく、ダンスや語学など色々な事にチャレンジ!
現在、2019年春からクランクイン予定の奥河内ムービープロジェクト企画『鬼ガール(仮称)』のオーディションにも参加されているそうです。
集大成の写真集も好評販売中
「小学生フォトグラファー兄妹(KIYO & yon)」集大成の一冊は、Canon PHOTOPRESSO(キヤノン フォトプレッソ)にてご購入いただけますよ~(^^)/
Photography to commune. 小学生フォトグラファー写真集
B6文庫版
価格
2,500円(税込み)
※配送料別途
「大阪狭山びこ」は未来を作る子供たちを応援しています
『AGUA』に掲載された、「狭山池前 ロボクリエーション」・「小学生フォトグラファー」の子供たちをご紹介しました。
今後も「大阪狭山びこ」では、大阪狭山で頑張る子供たちを応援していきます(^^)/
取材のご依頼も承りますよ~♪
自薦他薦は問いませんので、お気軽にご連絡くださいね
AGUAはどこで読めるの
大阪狭山市の魅力が詰まった地域情報誌『AGUA』は、SAYAKAホール・市役所・公民館などで無料配布されていますので、是非ご覧くださいね(^^)/
また、こちらの『SAYAKAホール ホームページ内(PDFファイル)』でも読むことが出来ますよ~♪
この記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます(^^)/

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
大阪狭山市の最新情報をお届けします。
あわせて読みたい
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
ニュース
「ミナカワ ~南河内再発見~」さんに、藤原 久敏さんの著書『あやしい投資…
-
ニュース
シンガーソングライター「森岡 友美」さんが【大阪狭山市活性発信ソング♪第…
-
ニュース
大阪狭山市の「煉瓦造暗渠群(れんがぞうあんきょぐん)」が「橋梁通信」に掲…
-
ニュース
【1日1回投票してね♪】『さやりん』が「ゆるきゃら®グランプリ2019」…
-
ニュース
【日本初】狭山池が「国際水圏環境工学会アジア・太平洋地域部会 水遺産賞」…
-
ニュース
どこにある階段?【大阪狭山市活性発信ソング♪第5弾】シンガーソングライタ…
-
ニュース
【2020年夏】大阪狭山市立「東小学校・西小学校プール」の一般開放が中止…
-
ニュース
【出店作家募集】2020年3月29日にSAYAKAホールで開催の「第4回…
みんなの「いいね」記事10選【月間】
-
【注意!】突然現れる「2021年間ビジターアンケート ブラウザー意見アンケート」はフィッシング詐欺です!
-
国道310号線沿い「焼肉1129(イイニク)」が2020年3月18日にオープンします
-
【小さなお子様も安心】朝採れたて!旬の無農薬野菜を直売「笑ノ百姓(えみのひゃくしょう)」
-
【四川担々麺】国道310号線沿いにある四川料理のお店「翠陽(すいよう)」さんに行ってきました
-
【開催中止】大阪狭山市の出演者も募集!「pure rhythm(ピュアリズム)〜私の音 世界へ鳴り響け!!〜」がSAYAKAホールで開催
-
【ペット(犬・猫)が死亡した場合】斎場への持ち込み(火葬)手続き方法
-
和菓子の「翠月庵(すいげつあん)」に寄ってきました
-
親子写真家ユニット「Photography to commune.」が狭山池の桜にスポットを当てた写真集「SAKURA ~狭山池の桜」を発表
-
新型コロナウイルスの影響で大小問わずイベントが中止になったり、外出を控えざるえない状況になっていますね
-
【開催中止】「狭山池まつり2020」が2020年4月25日・26日に開催
びこ週間人気記事
アーカイブ
びこマガジンを購読
ランダムタグ
【無料掲載】店舗・イベント情報!

あなたが経営するお店や主催するイベントの情報を、大阪狭山びこに掲載しませんか?
掲載料は無料ですので是非、お店やイベントのPRにご活用くださいね。
大阪狭山びこは、大阪狭山市で頑張るあなたを応援しています!
タグ
メールでのお問い合わせ
メールフォームへ
当ウェブサイトに掲載の記事・写真などの無断転載、加工しての使用などは一切禁止します。