【東茱萸木3丁目】時計台と風見鶏が目印♪「東くみの木 第8公園」を発見しました
東茱萸木(ひがしくみのき)をお散歩している最中に、「東くみの木 第8公園」を発見しました。 「東くみの木 第8公園」の手前は芝生広場で、階段を登って奥の方に遊具やベンチなどの休憩場所があります。  …
東茱萸木(ひがしくみのき)をお散歩している最中に、「東くみの木 第8公園」を発見しました。 「東くみの木 第8公園」の手前は芝生広場で、階段を登って奥の方に遊具やベンチなどの休憩場所があります。  …
今回は「三津屋川緑道(みつやがわりょくどう)」をご紹介します。 「三谷屋川緑道」は、水の流れが狭山池に続いていく「三津屋川」沿いと「いちょう通り」に面している緑道です。 車通りの多い「いちょう通り」に面している、こちらの…
4月9日 北堤桜並木 4月8日 龍神社前 4月4日 博物館前 北堤の桜並木 龍神社前 3月27日 博物館石垣側 博物館前 北堤の桜並木 龍神社前 狭山池西除洪水吐 辻本病院側 西堤駐車場側 スシロー側 アー…
以前にも紹介した「大野台第6公園」の近くを散歩していると、遊具が改修されていることに気付きました。 「大野台第6公園」は、ロケットの形をした大きな遊具が設置されており、周辺では「ロケット公園」の愛称で親しまれていました。…
今回は、東池尻3丁目と狭山3丁目が隣接する場所にある、ちょっと気になる「休憩所」をご紹介します。 休憩所にはベンチ(ひと休みベンチ)があり、『南海バス株式会社』から寄贈されたと明記されていて・・・ そのベン…
さやか公園を散歩途中に「狭山池水天宮(さやまいけすいてんぐう)」を見つけました。 鳥居をくぐってすぐ左手に曲がると 「罔象女神(ミズハメノ神)」を祀(まつ)る、お社(やしろ)があります。 そして境内(けいだ…
散歩中に茱萸木6丁目の「大阪狭山市立南青少年運動広場」に寄り道してきました。 敷地の中には、グラウンドや・・・ サッカーゴール テニスコート・ゲートボール場もあり、よく市民によるスポーツが楽しまれています。 …
狭山池を散歩中に・・・ 「四阿(あずまや)」に寄ってきました! 「四阿」とは、壁がなく柱だけの簡素な建屋で、休憩所等として設けられるものです。 ※『あずまや』は「東屋」とも書きます。 壁がないから換気抜群!…
今回は東池尻の住宅街にある、とっても小さな三角公園! 「東池尻第8公園」に散歩途中に寄ってきました。 三角形型の敷地には、「ベンチが3つ」「鉄棒が1つ」「ニワトリのスイング遊具が1つ」あります。 「東池尻第…
今回は、狭山ニュータウン(西山台1丁目)にある「西山台第1公園」まで散歩してきました。 住宅街にある公園で、三角形の敷地をした公園になっています。 滑り台・ブランコ・シーソー・砂場など揃った公園ですが、 敷地に入ってすぐ…
半田2丁目にある「風輪寺(ふうりんじ)」に、散歩途中に寄ってきました。 風輪寺は融通念仏宗(ゆうずうねんぶつしゅう)という宗派のお寺で、安産・厄除けのお寺として知られています。 門構えには「河泉地蔵 第9番」の看板もかか…
お散歩中に「大野台第11公園」に寄ってきました。 大野台の住宅街にある公園で、遊具が充実しています。 また、ちょっと珍しいのは広場にコンクリート製の壁があること。 おそらく、ボールの壁当てなどが出来るのか…
「陶器山通り」と「陶器山トンネル」を散歩してきました。 陶器山トンネルは名前の通り、「狭山ニュータウン」と「泉北ニュータウン」を繋ぐトンネル。 1986年(昭和61年)に開通しました。 陶器山トンネルから茱…
今回は、狭山水みらいセンターの敷地内にある「かがやき広場」を紹介します。 大阪狭山市民でも意外と知らない人が多いのが、この「かがやき広場」。 表の道路からは少し奥まったところにあるので、外からは様子が見えにくいのですが・…
茱萸木の住宅街エリアをお散歩している途中に「茱萸木東児童遊園」を発見しました。 場所は、国道310号から細い生活道路へ入っていくと「児童遊園→」の看板があり、 その方向へさらに約20m歩いていくと「茱萸木東児童遊園」があ…
大阪狭山市には、「〇〇通り」と愛称が付いている通りが4つあり、今回はその1つ「さやか通り」を紹介します。 「さやか通り」は、狭山半田郵便局から浦之庄の交差点までの通りの愛称で・・・ 近くには、SAYAKAホール・市役所・…
西山台を散歩していると、「西山台第4公園」を見つけました。 狭山ニュータウンの住宅街にある公園です。 広い敷地内には・・・ 大きな波状の滑り台や、 ブランコ、 鉄棒などの遊具などが設置されています。 ちなみ…
狭山池では桜が綺麗に咲いています。 風が吹くと、花びらが舞い散る春の風景です☆ 狭山池は日本最古の人口ため池。 1,400年以上の歴史があります。 周辺の遊歩道や公園には桜の木がたくさん植えられており、大阪府内でも屈指の…
4月2日 4月1日 3月24日 北堤の桜並木 龍神社前 辻本病院側 スシロー・さくら病院側 アーバンコンフォート側 &nb…
東池尻地区の東幼稚園の近く、東池尻3丁目付近を散歩していると「東池尻第2公園」を見つけました。 閑静な住宅街の中に、ほぼ住宅に囲まれる形で配置されており、公園の中に民家への通路があったり 遊具の配置も通路を挟んでいたりと…
今回は東茱萸木(ひがしくみのき)にある「東茱萸木第2公園」まで散歩してきました。 陶器山通りを金剛駅方面へ向けて歩いて行き、大通りから少し入った所にあります。 すべり台やブランコ、ジャングルジムなど一通り揃っていて、広さ…
先日、さやか通りを散歩中にSAYAKAホールの正面玄関にある、時計のモニュメントに何気なく目をやると‥‥ 「フレンドサークル」という作品名があるじゃないですか! しかも、よくよく台座部分を見てみると、何処かで見たことのあ…