「第11回おおさかさやまこどもフェスティバル」がSAYAKAホールにて2018年11月24日に開催!
SAYAKAホールにて、「第11回おおさかさやまこどもフェスティバル」が2018年11月24日(土曜日)に開催されます。 おおさかさやまこどもフェスティバルの内容 読書eプラン表彰式 優秀作品の表彰 (読書感想文・感想画…
SAYAKAホールにて、「第11回おおさかさやまこどもフェスティバル」が2018年11月24日(土曜日)に開催されます。 おおさかさやまこどもフェスティバルの内容 読書eプラン表彰式 優秀作品の表彰 (読書感想文・感想画…
「第12回大阪狭山市産業まつり」が、大阪狭山市野球場にて2018年11月23日(金曜日)に開催されます。 産業まつりの内容●髭男爵のお笑いライブ ●アイドルグループのステージ ●ダンス披露 ●さやま音頭・よさこい披露 ●…
NHK(あさイチ)でも紹介された「友の会」が主催する、「家事家計講習会」がSAYAKAホールにて、2018年11月16日(金曜日)に開催されます。 主催「大阪友の会」からのメッセージ 家計簿のこと、家事のことに興味ある方…
「はばたきフェスタ 2018」が、2018年11月10日・11日に開催されます。 各種団体・サークルの皆さんによる「発表」「模擬店」「展示と体験コーナー」など、イベントが盛り沢山ですよ♪
南河内地域の自然や農の魅力を「見て、買って、食べて」感じるイベント『南河内「大阪産(おおさかもん)めぐり」スタンプラリー2018』が、2018年9月21日(金曜日)から12月9日(日曜日)まで開催されます。 参加店舗・施…
「さくらの街のマルシェ」が、SAYAKAホールにて2018年11月18日(日曜日)に開催されます。 〝手のひらから生まれる作品を通して人と人との繋がりや笑顔を広げたい”という思いのもと、南大阪を中心に活躍するハンドメイド…
大阪狭山市にあった狭山藩の第二代藩主、北条氏信を主人公にした物語「ここには道がある 北条氏信ものがたり」が、SAYAKAホールにて2018年10月27日(土曜日)に公演されます。 チケット販売中大人:2,000円 高校生…
「池尻だんじり祭」が2018年10月7日(日曜日)。 「大阪狭山市地車連合会 連合曳きパレード」が2018年10月13日(土曜日)・14日(日曜日)に開催されます。 大阪狭山市地車連合会(参加地車)茱萸木南・大野・隠・山…
帝塚山学院大学(狭山キャンパス)にて、平成最後の葡萄祭「第51回葡萄祭」が2018年10月27日(土曜日)・28日(日曜日)に開催されます。 「葡萄祭」名前の由来 帝塚山学院大学(狭山キャンパス)のある場所は昔、ぶどう畑…
明治31年に建設された、レンガ造りの7つの暗渠(あんきょ)をガイドと一緒に巡る「7つの暗渠巡りガイドウォーク」が2018年10月8日に開催されます。
平成30年度特別展「王者のひつぎ-狭山池に運ばれた古墳石棺-」が狭山池博物館で2018年9月15日~11月25日まで開催されます。
PDFファイルはこちら 2018-09-11「第8回大阪狭山まちゼミ」① 2018-09-11「第8回大阪狭山まちゼミ」② 「大阪狭山まちゼミ」とは、お店の方が講師になって、専門知識やプロのコツを無料で教えてくれる、少人…
毎月第4土曜日に婚活パーティーを開催します! 第1回は、9月29日(土)です! 美味しい料理が食べ放題! ビールやカクテルなどのお酒や、ソフトドリンク飲み放題です! 日時:9月29日(土)20:00開始 場所:大阪狭山市…
大阪狭山市で、食べ歩き!飲み歩き! 「第3回~再発見~さやまバル」が、2018年9月14日・15日・16日に開催されます! さやまバルとは大阪狭山市全体を『大きなひとつのお店=バル』として、食べ歩き・飲み歩…
大阪狭山市立図書館で、プラネタリウム「恐竜がいた時代☆進化と絶滅」が2018年8月5日から9月23日までの毎週日曜日に投影されます。 入場無料、予約・お申込みも不要です。 ※定員・・・59人
「SAYAKAキッズフェスタ2018~わくわく恐竜ランド~」が、SAYAKAホールにて2018年8月18日(土曜日)に開催されます。 SAYAKAキッズフェスタ2018地下 コンベンションホール アスレチッ…
2018年も、さやか公園にて「納涼盆踊り大会」が8月18(土曜日)に開催されます。 ※雨天時は、翌日8月19日(日曜日)
「第22回浅野歯車納涼祭」が2018年8月4日(土曜日)に開催します。 台風の為、2018年7月28日(土曜日)から8月4日(土曜日)に順延しました。 以下、浅野歯車工作所ホームページより引用 第22回浅野…
今年もPLの花火が近づいて来ましたね。 大阪狭山市から、花火をご覧になられる方も多いのではないでしょうか(^^) 以下の動画は、狭山池から見たPL花火の様子です。 ※狭山池に住む伝説の未確認生物さやポンが撮…
狭山池博物館にて、フレッシュコンサート「納涼寄席」が2018年8月5日(日曜日)に開催! 入館・入場無料ですよ~(^^)
2016年に公開された「この世界の片隅に」が、SAYAKAホールで上映されます。 ものがたり 18歳のすずさんに、突然縁談がもちあがる。 良いも悪いも決められないまま話は進み、1944(昭和19)年2月、すずさんは呉へと…
昆虫の形をじっくり観察したことはあるでしょうか? チョウが翅(はね)を閉じて止まると裏側が見えます。 チョウの標本では背側が表、腹側が裏になります。 金属光沢をもつ、例えばきらめくチョウとして有名なメネラウスモルフォなど…