ハートマークを押してくださいね(^^)/
※ハートマークを押すと
当記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます。
制作者「ぽん」さんからの「さやッガイ」誕生秘話&メッセージ
僕は元々、松原市出身で、結婚・出産を機に大阪狭山市に転居してきました。
子供が出来てからなかなか外に出る趣味が難しくなり、家でやる趣味を考えた時に、子供の頃に作ってたガンプラを約20年振りにやってみようと思いました。(2017年4月)
始めはそのまま組み立てるだけの素組みでしたが、子供の頃と違い色んな技法や塗装などを試してみたくなり、何体か製作した後、およそ1年後の2018年1月3日から「さやッガイ」の製作をスタートしました。

さやりん
「さやりん」をモデルにしたキッカケは、転居してから街のバスやゴミ箱などなど色んなとこで見かける身近なキャラクターであり、『地元にこんな可愛いキャラクターがおるんやな』という気持ちがずっとあったからです。
そしてベースにした「プチッガイ」というキットを見た時に、可愛らしいキャラクターで色んなことができる可能性があると思い、自分の持てる力を使って「さやりん」化出来ないものかと考えスタートしました。
苦労した事は、やはり元キットから大きく形状の変わる頭部で、特に髪パーツはどうすれば近付けれるかすごい考えました。

ほとんどパテを盛って成型して製作しましたが、そのまま頭部にパテを盛って、重さで髪の毛全部に引っ付いて丸々ダメにしたこともありました。
そして、形状・配置など悩むことも多い中、画像をネットなどで探しても、後頭部の画像の無さにほんと困りました・・・。
その後頭部は雰囲気で作りましたが、完成してから、

市役所の前にデカい「さやりん」像があることを知って、もっと早くに見に来ればよかったと後悔もしました(≧∇≦)ww
そして紆余曲折ありましたが、「さやッガイ」は約2ヶ月後の2018年3月8日に完成しました(^◇^;)
「さやッガイ」を完成させたことにより、自身のInstagramやTwitterなどでアップしてコメントをもらったり、生の「さやッガイ」を見てくれた人が「さやりん」を知っていて、聞けばお近くに住んでいる人であったりと沢山の人と知り合うこともできました。
沢山悩んだ分、自分のモデラーとしての腕も少しは上がったと思いますし、この「さやッガイ」と「さやりん」にはほんと感謝しております。
※モデラー・・・プラモデル等の模型を作る人、特に模型作りを趣味とする人。
身近に同じ趣味の人が多くないので、『私も作ってるよ。』『作ってみたいな』と言う人が増え、また新たな輪が広がると嬉しいですね(^^)

大阪狭山市をPRする「さやッガイ」!※大阪狭山市観光ポスターのキャッチコピー『何もなくはないです』

大阪狭山市をPRする「さやッガイ」!※狭山池築造1400年キャッチフレーズ『人・ゆめ・ロマン 狭山池築造1400年』
最後に、まだこの「さやッガイ」は大阪狭山市非公認ガンプラなので、公認されて市役所の玄関にでも飾ってもらえたら嬉しいです(≧∇≦)ww
ハートマークを押してくださいね(^^)/
※ハートマークを押すと
当記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます。
掲載内容はできる限り正確に保つように努めていますが、最新の情報と異なる場合があります。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
大阪狭山市の最新情報をお届けします。
あわせて読みたい
【2025年】大阪狭山市イベント情報まとめ(随時更新)
2025年度 さやかミニ落語会 全6回シリーズ「第1回 喬介のホガラカ落語会」が、SAYAKAホールで2025年4月26日に開催!
「石川さゆりコンサート~極上のアンサンブル~」が、SAYAKAホールで2025年4月20日に開催!
「狭山池まつり 2025」が2025年4月26日・27日に開催!狭山池博物館でもイベントが開催!
【2025年狭山池の桜開花情報】狭山池の未確認生物「さやポン」が発信だポン☆
大阪狭山市出身のソプラノ歌手!「新山瑞貴 ソプラノソロリサイタル」がSAYAKAホールで開催!
【本書のイラストを描いたのは!】大阪狭山市在住の金本祐介さん著書「なぜ9割の飲食店経営者はスライムなのか」が2025年3月3日発売!
【一緒にバスケやりませんか?】女子ミニバスケットボールチーム「狭山七MBC」がメンバー募集中!