ハートマークを押してくださいね(^^)/
※ハートマークを押すと
当記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます。
・2020年3月4日・11日・25日に開催予定の「カルトナージュ体験」は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として開催中止になりました。
・2020年3月7日に開催予定の「親子ピラティス」は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として開催中止になりました。
3月21日の開催分につきましては現在開催予定です。
2020年3月は「カルトナージュ体験」「女性のための関節ほぐし体操」「親子ピラティス」「健康促進!コラボイベント」が開催されます。
目次
カルトナージュ体験
カルトナージュとはフランス語で、厚紙細工を意味する伝統工芸です。
厚紙(カルトン)で作った箱に、布や紙を張って美しく仕上げていきます。
2020年3月4日(水)・11日(水)・25日(水)
10:00~12:00
※3回でひとつの講座となります。
会場
大阪狭山市立コミュニティセンター
4階 会議室
定員
先着15名(電話での予約準)
大阪狭山市立コミュニティセンター
電話:072-366-0077
参加費
2,500円
※各回参加費500円+初回材料費1,000円
持ち物
ハサミ・カッターナイフ・カッティングボード・定規
講師
桑原 久美子
お申込み・お問い合わせ
大阪狭山市立コミュニティセンター
電話:072-366-0077
※大阪狭山市立コミュニティセンターをご利用の方は、駐車場が無料になります。
女性のための関節ほぐし体操
肩や股関節・足首の動きを良くし、身体の調子を整える、ほぐし&ストレッチ中心の健康体操!
2020年3月7日(土)・21日(土)
10:00~10:50
会場
大阪狭山市立コミュニティセンター
3階 和室(土足厳禁)
参加費
500円
持ち物
80㎝位のフェイスタオル
ヨガマット(又はバスタオル)
講師
ミセスインターナショナル2018ファイナリスト
田中 洋子
お申込み・お問い合わせ
大阪狭山市立コミュニティセンター
電話:072-366-0077
※大阪狭山市立コミュニティセンターをご利用の方は、駐車場が無料になります。
親子ピラティス
ストレッチを中心として、身体のコアを高めるエクササイズで自律神経を整え、子供のやる気を引き出します!
保護者の方も運動不足解消、代謝アップ!
2020年3月7日(土)・21日(土)
10:30~11:30
会場
大阪狭山市立コミュニティセンター
3階 プレイルーム(土足厳禁)
持ち物
動きやすい服装
ヨガマット、またはバスタオル
募集対象
首の座った乳幼児~未就学児童(6歳まで)と保護者の方
※各回20名まで
講師
川端 文香
お申込み・お問い合わせ
大阪狭山市立コミュニティセンター
電話:072-366-0077
※大阪狭山市立コミュニティセンターをご利用の方は、駐車場が無料になります。
健康促進!コラボイベント

「健康促進!コラボイベント」内容
プロのカメラマンによる写真撮影会
ポートレート(プロフィール・生前撮影)はもちろんのこと、親子で、ご夫婦で、ご家族で、記念に一枚いかがでしょうか。
カシャット写真館
野寺 摩子
美容鍼
顔のツボを刺激して、筋肉の緊張をやわらげ血行を良くします。
・フェイスライン
・頬のたるみ
・しわ
・肌荒れ
など、肌深層部から改善できます。
kokoro鍼灸院
東 紀子
パステルアート
指でクルクルするだけで、誰でも簡単に素敵な絵が描けます♪
心を整える自然療法、バッチフラワーレメディも体験いただけます。
アトリエなないろのはな
おだにひろみ
ビューティータッチセラピー
スキンケアやメーキャップを通じて、肌に触れることで心・脳・体・肌に働きかける。
・ハンドセラピー
・フェイシャルセラピー
・フットセラピー
(一社)日本介護美容セラピスト協会認定
ビューティータッチセラピスト
西田 光子
姿勢と健康チェック
姿勢やお身体の状態から弱い部分を探し出し、あなたに必要な健康アドバイスとワンポイント施術を行います。
訪問整体Body Control
尾形 仁史
2020年3月14日(土)
10:00~15:30
会場
大阪狭山市立コミュニティセンター
4階 多目的室(2)
参加費
各イベントごとに1回800円
お申込み・お問い合わせ
大阪狭山市立コミュニティセンター
電話:072-366-0077
大阪狭山市立コミュニティセンターをご利用の方は、駐車場が無料になります。
「大阪狭山市立コミュニティセンター」の場所は
所在地
〒589-0023
大阪府大阪狭山市大野台2丁目1−5
電話番号
072-366-0077
大阪狭山市立コミュニティセンターをご利用の方は、駐車場が無料になります。
ハートマークを押してくださいね(^^)/
※ハートマークを押すと
当記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます。