南海高野線(狭山駅~大阪狭山市駅間)「煉瓦造暗渠群(れんがぞうあんきょぐん)」が「土木学会選奨土木遺産」に認定されました

ABOUTこの記事をかいた人
アバター画像

『大阪狭山市の知りたい情報が"山びこ"のように返ってくる超地域ローカルサイト!』大阪狭山びこ編集部です。
この記事が気に入ったら
ハートマークを押してくださいね(^^)/


※ハートマークを押すと
当記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます。

【南海高野線(狭山駅~大阪狭山市駅間)】「煉瓦造暗渠群(れんがぞうあんきょぐん)」が「土木学会選奨土木遺産」に認定されました
南海高野線(狭山駅~大阪狭山市駅間)の「煉瓦造暗渠群(れんがぞうあんきょぐん)」が、2020年9月18(金)「土木学会選奨土木遺産」に認定されました。

「煉瓦造暗渠群」「土木学会選奨土木遺産」とは

2号暗渠(第41号拱渠)

煉瓦造暗渠群

狭山駅と大阪狭山市駅の間には、当時の技術を駆使した7つのレンガ巻のトンネル(隧道)のことです。

明治31年(1898)の鉄道開通の際、狭山池からの農業用水を通す水路・通路として造られ、現在も「暗渠(あんきょ)」と呼ばれ親しまれています。

土木学会選奨土木遺産

日本国内の歴史的土木構造物の保存に資することを目的として、土木学会が平成12年に認定制度を設立したものです。

推薦および一般公募により、年間20件程度を選出されています。

 
土木学会 選奨土木遺産
http://committees.jsce.or.jp/heritage/

JSCE 公益社団法人土木学会
http://www.jsce.or.jp/

認定された構造物「大阪狭山市域の南海電鉄煉瓦造暗渠群」

こちらが「土木学会選奨土木遺産」に認定された、大阪狭山市域の「南海電鉄煉瓦造暗渠群」です。

現在も通路や水路として活用されています。

1号暗渠(第40号拱渠)

1号暗渠(第40号拱渠)
径間:2.44m(通行可)

2号暗渠(第41号拱渠)

2号暗渠(第41号拱渠)
径間:3.05m(通行可)

3号暗渠(狭山里道暗渠)

3号暗渠(狭山里道暗渠)
径間:3.66m(通行可)

4号暗渠(第42号拱渠)

4号暗渠(第42号拱渠)
径間:1.52m(水 路)

5号暗渠(狭山里道架道橋)

5号暗渠(狭山里道架道橋)
径間:6.10m(通行可)

6号暗渠(第43号拱渠)

6号暗渠(第43号拱渠)
径間:2.44m(通行可)

7号暗渠(東除川暗渠)

東除川暗渠
径間:3.60m(水 路)

ねじりまんぽ

東除川暗渠(ねじりまんぽ)
※7号暗渠は、希少な「ねじりまんぽ(斜拱橋)」形式

南海高野線(狭山駅~大阪狭山市駅間)の暗渠について


バナー広告掲載
求人情報掲載
メルマガ
ホームページ制作


この記事が気に入ったら
ハートマークを押してくださいね(^^)/


※ハートマークを押すと
当記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます。

ABOUTこの記事をかいた人
アバター画像

『大阪狭山市の知りたい情報が"山びこ"のように返ってくる超地域ローカルサイト!』大阪狭山びこ編集部です。
掲載内容は2020年9月30日(水)時点の情報です。

掲載内容はできる限り正確に保つように努めていますが、最新の情報と異なる場合があります。
【南海高野線(狭山駅~大阪狭山市駅間)】「煉瓦造暗渠群(れんがぞうあんきょぐん)」が「土木学会選奨土木遺産」に認定されました

Twitterで大阪狭山びこを

大阪狭山びこ提供サービス
大阪狭山市イベント情報まとめ