きらっとぴあ(大阪狭山市男女共同参画推進センター)にて、「私のためのお片付け講座~人生を豊かにするお片付け術~」が、2020年1月21日(火曜日)・2月4日(火曜日)の2回連続で開催されます。
自分を生きやすくするための、お片付けの極意を、整理収納アドバイザー『生熊 有紀子』先生から学びます。
参加費は無料!
只今、絶賛ご予約受付中です☆
ご予約は先着順ですので、『講座を受けたい!』と思った方はお早めにお申し込みくださいね(^^)/
※定員は15名(2回連続受講の方優先)
きらっとぴあ(大阪狭山市男女共同参画推進センター)からのメッセージ
『片付かない・・・』
『片付けが得意じゃない・・・』
と悩んでいる女性は多いです。
しかし、男性が片付けで悩む事ってほとんどないと思います。
それは・・・『片付け=女性の役割』となっているからです。
それらが、ジェンダー格差なのです。
例えば、男性は仕事、女性は家事するのが当たり前といった考え方のこと。
男性も家事が得意で主夫がいてもいいのです。
そういう差が、ジェンダーなのです。
女性だから、こうあらねばならない、男性だから、こうあらねばならないのではなく、私がどうしたいのか❓を軸に考えが広がれば、悩みは軽減されていきます。
『片付けられない・・・』私がダメなのではなく、社会が作った性別役割分担により『私がしなければ・・・』に悩んでいるのです。
この講座は、私がこの先どういう暮らし方を望むのかを軸に、自分自身を振り返ってみる講座となってます。
単に、片付けしやすい収納の仕方のお話しではありません。
これから先、自分が生きやすくなる為の講座です‼️
ご興味あれば、きらっとぴあまで是非お問い合わせ下さい〜❣️
市役所人権課が主催なので、市民の誰もが平等に文化的事業に参画することが目的。
市内、在住在勤の方優先としていますが、空きがあれば受講頂けます。
「私のためのお片付け講座~人生を豊かにするお片付け術~」日程とお申込み方法
1日目:2020年1月21日(火曜日)
13:00~15:00
「私だけががんばらなくていい!暮らしの基本編」
2日目:2020年2月4日(火曜日)
13:00~15:00
「世代別に応じた片付け方 ステップアップ編&質疑応答」
お申込み方法
『講座名・住所・氏名・年齢・電話番号』を、直接または電話できらっとぴあまで。
電話番号
072-247-7047
イベント情報
- イベント名
- 私のためのお片付け講座
~人生を豊かにするお片付け術~ - 開催日
- 2020年1月21日(火曜日)
2020年2月4日(火曜日) - 開催時間
- 13:00~15:00
- 開催場所
- きらっとぴあ
- 料金
- 無料
- その他
定員
15名(先着順)お申込み方法
『講座名・住所・氏名・年齢・電話番号』を、直接または電話できらっとぴあまで。電話:072-247-7047
- お問い合わせ
-
きらっとぴあ
(大阪狭山市男女共同参画推進センター)電話:072-247-7047
メール:os-gender@water.ocn.ne.jp
- QRコード
-
QRコードを読み取ると、このイベント情報がスマホでもご覧になれます。
アクセスMAP
きらっとぴあ(大阪狭山市男女共同参画推進センター)
所在地
〒589-0005
大阪狭山市狭山一丁目862-5
大阪狭山市役所南館1階 (SAYAKAホール南側)
この記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます(^^)/
掲載内容はできる限り正確に保つように努めていますが、最新の情報と異なる場合がありますので詳細はイベント主催者様にご確認ください。
この記事が気に入ったら
いいねしよう!
大阪狭山市のイベント情報をお届けします。