「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」の一環で、家計への支援を行うため国民1人あたり10万円を給付する「特別定額給付金」について、大阪狭山市の申請受付・振込開始日など簡単にですがまとめました。
詳細は、当記事下部の大阪狭山市ホームページ・総務省「特別定額給付金ポータルサイト」からご確認ください。
給付金の概要
給付対象者
基準日(令和2年4月27日)において大阪狭山市の住民基本台帳に記録されている全ての方
※外国人住民を含みます。
申請・受給権者
世帯主
給付額
給付対象者1人につき10万円
給付方法
原則として世帯主(申請者)の本人名義の銀行口座へ世帯員全員分を振込
特別定額給付金の申請方法について
郵送申請方式
大阪狭山市から、特別定額給付金の申請書が郵送で送られてきます。
市から申請書の発送開始日
5月20日から順次発送
申請書の受付開始日
5月21日
給付金の振込開始日
5月29日以降、順次振込
※受付期限は、受付開始日から3か月以内となります。
総務省「郵送申請方法」ページ
オンライン申請方式
マイナポータルからオンライン申請を行います。
受付開始日
5月7日
給付開始日
5月15日以降、順次振込
※受付期限は、郵送申請方式の受付開始日から3か月以内となります。
総務省「オンライン申請方法」ページ
特別定額給付金の詳細は
「特別定額給付金」の詳細は、大阪狭山市役所ホームページ「特別定額給付金について」「特別定額給付金の申請方法について」・総務省「特別定額給付金ポータルサイト」をご確認ください。
給付金の詐欺にご注意ください!
・市区町村や総務省などが「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めることは、絶対にありません。
・現時点で、市区町村や総務省などが、住民の皆様の世帯構成や銀行口座の番号などの個人情報を電話や郵便、メールでお問合せすることは、絶対にありません。
不審な電話やメール等を受けた際は詐欺被害に遭わないよう、家族や最寄りの警察署にご相談ください。
この記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます(^^)/

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
大阪狭山市の最新情報をお届けします。
あわせて読みたい
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
ニュース
【LINE乗っ取り!?】件名「LINE緊急問題」の迷惑メール(フィッシン…
-
ニュース
【NHK Eテレ】『ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!』新挿入曲のメインビ…
-
ニュース
【さいたまスーパーアリーナ公演直前に中止!】の沢田研二さんが、SAYAK…
-
ニュース
希望のメッセージが込められた歌♪来年(2021年)は「みんな笑顔で桜に会…
-
ニュース
【狭山池の桜の開花情報2020】狭山池の未確認生物「さやポン」が発信だポン☆
-
ニュース
「狭山池まつり2020」新型コロナウイルス感染拡大防止で開催中止
-
ニュース
【あなたの狭山池を大募集!】狭山池初の写真投稿サイト「狭山池でポン」が誕…
-
ニュース
【中学生フォトグラファー】水野清志 写真展「ボクがみた菓子職人たち」が開…
みんなの「いいね」記事10選【月間】
-
【注意!】突然現れる「2020年間ビジターアンケート ブラウザー意見アンケート」はフィッシング詐欺です!
-
【NHK Eテレ】『ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!』新挿入曲のメインビジュアルを、絵本作家「Katy(ケイティー)」さんが担当!
-
【枚数限定】パルネット金剛店で絵本を購入して、絵本作家Katy(ケイティー)「オリジナルグリーティングカード」をもらおう!
-
絵本作家Katy(ケイティー)さんの絵本第3弾「イザベラとモンティーニ すてきなたび」が2019年7月31日に発売
-
【大阪狭山市活性発信ソング♪第3弾】シンガーソングライター「森岡 友美」さんが「盃状穴のうた」を発表
-
【2021年1月19日より】メールソフトで「Yahooメール」の送受信が出来ない!?Outlook・Windows Liveメール設定変更方法
-
市立公民館で開催される「第1回 ボッチャ大会 in さやま 」の出場チームを募集中だそうです
-
「大阪狭山のい~ばしょみっけ!」が市立公民館で2020年2月11日に開催
-
絵本作家 Katy(ケイティー)さんの絵本第2弾「ちいさなおうじハリーとしろいもくば」が2018年9月13日に発売されます!
-
【大阪狭山人 1人目】絵本作家 Katy(ケイティー)さん
びこ週間人気記事
アーカイブ
びこマガジンを購読
ランダムタグ
【無料掲載】店舗・イベント情報!

あなたが経営するお店や主催するイベントの情報を、大阪狭山びこに掲載しませんか?
掲載料は無料ですので是非、お店やイベントのPRにご活用くださいね。
大阪狭山びこは、大阪狭山市で頑張るあなたを応援しています!
タグ
メールでのお問い合わせ
メールフォームへ
当ウェブサイトに掲載の記事・写真などの無断転載、加工しての使用などは一切禁止します。