ハートマークを押してくださいね(^^)/
※ハートマークを押すと
当記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます。
今回は、マイナンバーカードを利用して「住民票の写し・印鑑登録証明書」をファミリーマートで取得方法をご紹介します。
コンビニで「住民票の写し・印鑑登録証明書」取得するには「マルチコピー機」を利用します。
「ファミリーマート 狭山市役所前店」では、入り口を入ってのすぐ右側に・・・
「マルチコピー機」がありました。
※「Famiポート」じゃないですよ~。
目次
コンビニ交付サービスについて
コンビニ交付とは、マイナンバーカードを利用して、市区町村が発行する「住民票の写し・印鑑登録証明書」などの証明書を、全国のコンビニエンスストア等の「マルチコピー機」から取得できるサービスです。
※市区町村により取得できる証明書は異なります。
必要なもの
マイナンバーカード
※ご利用の際は、利用者証明用電子証明書 暗証番号(4ケタ・数字)が必要です。
※満15歳以上の方に限ります。
取得できる証明書
住民票の写し
印鑑登録証明書
手数料
1件;300円
利用時間
6:30から23:00(店舗の営業時間内)
※年末年始とシステム休止日を除きます。
利用できる場所
全国のコンビニエンスストア・スーパーマーケット等で行政証明書が発行できる多機能端末機(マルチコピー機)が設置されている店舗。
ファミリーマートで「住民票の写し・印鑑登録証明書」を取得する方法
①マルチコピー機の液晶パネルにて「行政サービス」を押します。
②「証明書交付サービス(コンビニ交付)」を押します。
③『ご利用上の同意事項』を確認して、「同意する」を押します。
④『マイナンバーカードを所定の場所に置き、「次へ」ボタンを押してください。』と表示されたら・・・
マイナンバーカードを所定の場所(上写真)に置き・・・
※ファミリーマート 狭山市役所前店では、『カードをこちらにセットしてください』と案内がありました。
画面の「次へ」を押します。
⑤「お住いの市区町村の証明書」を押して、「確定する」を押します。
⑥マイナンバーカードの「利用者証明用電子証明書 暗証番号(4ケタ・数字)」を入力します。
⑦暗証番号を正常に入力後、「カードを取り外すと、次の画面に進みます。」と画面が表示されますので、マイナンバーカードを外します。
⑧「住民票の写し」または「印鑑登録証明書」のどちらかを選択して「確定する」を押します。
⑨必要な部数を入力して「確定する」を押します。
⑩『内容を確認し、よろしければスタートを押してください。』と画面が表示されたら・・・
「表示されている合計金額」をマルチコピー機に投入します。
⑪「スタート」を押します。
⑫『プリントを開始しますか?』と表示されたら、「はい」を押します。
「住民票の写し」または「印鑑登録証明書」の印刷が完了して終了です。
短時間で簡単に取得できました♪
今回初めて「住民票の写し・印鑑登録証明書」をファミリーマートで取得しましたが、思っていた以上に簡単に取得することが出来ました♪
市役所で「住民票の写し・印鑑登録証明書」を取得しようとすると、「用紙に記入+待ち時間」があって、長時間待たないといけない場合もありますが、コンビニでは「マルチコピー機」さえ空いていれば、短時間で取得できてとても便利に感じました!
今回はファミリーマートで取得しましたが、他のコンビニでも取得できますので、マイナンバーカードをお持ちの方は是非利用してみてくださいね(^^)/
ハートマークを押してくださいね(^^)/
※ハートマークを押すと
当記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます。