ハートマークを押してくださいね(^^)/
※ハートマークを押すと
当記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます。
ゴミ拾いボランティア「グリーンバード大阪狭山チーム」の2020年12月のお掃除予定と、2020年11月に大阪狭山市立公民館・大阪狭山市駅周辺で行われた、お掃除日記をご紹介します。

目次
2020年12月のお掃除予定
少し細かいですが、感染防止対策と皆さんが安心して参加できるようにご理解・ご協力をお願いいたします。無理なく、出来るかぎりの楽しい活動をしていきましょう~。
※ガイドラインはこちら(必ず読んでください)
http://www.greenbird.jp/news/greenbird/entry/7124
12月のお掃除日程
お掃除に必要な道具は、こちらで準備しています。集合場所で緑色のビブスを着ている人のもとへお越しください。1時間程度の気軽な活動です。
※参加申込が必要となりました。詳細は下記「①事前の参加申込登録が必要となりました」をご覧ください。
①「公民館周辺ごみ拾い」
日にち
2020年12月13日(日)
午前10:00~
場所
大阪狭山市立公民館玄関前の広場に集合
②「大阪狭山市駅周辺ごみ拾い」
日にち
場所
南海高野線 大阪狭山市駅前に集合
いずれも雨天の場合はお掃除中止です。中止の場合はこちらのページや大阪狭山チームのSNS(Facebook、Instagram)でお知らせします。
https://www.facebook.com/greenbird.osakasayama/
https://www.instagram.com/greenbird.osakasayama/
事前参加申込と活動中のお願い

①事前の参加申込登録が必要となりました
お手数ですが、下記の大阪狭山チームのフォームから申込をお願いします。
https://form.run/@greenbird-osaka-sayama
※入力の仕方がわからない、難しいという方は事前にメール(osaka-sayama@greenbird.jp)で連絡いただくか、お掃除当日に入力をしていただきます。
※各日程ごと、参加者ひとりひとりごとに申込が必要となります。
②当日、参加者の点呼と検温をします
37.5度以上の発熱がある場合は参加を見送っていただきます
③密を防ぐため、お掃除は20名以内で実施します
事前申込の先着順
④マスク着用での参加をお願いします
忘れた場合はチームからお渡しします。
⑤「ビブス」「軍手」を必ず着用していただき、ごみ拾いには「トング」を使用していただきます
⑥ごみ袋は1人2枚以上お渡しします
⑦ごみに直接触る場合は、軍手の上に「ビニール手袋」を重ねてから触るようにしてください
⑧体調が優れない
風邪っぽい、熱がある、新型コロナウイルス感染者との濃厚接触に心当たりがある、同居家族や身近な知人に感染の疑いのある方がいる)場合は参加をお控えください。
活動後にお願いしたいこと
必ず手指の消毒をしてください。
※消毒液の用意をします
感染症防止のためにグリーンバードが行うこと
①いつも通りビブスと軍手は活動後に必ず毎回、洗濯をします。
②トングは活動終了時に毎回消毒をします。
③ごみ袋は一度使用したものは破棄します。
無理せず、ゆるく、楽しく、でも感染症対策はしっかりとって活動していきます!
11月もご参加お待ちしています♪
2020年11月のお掃除日記
2020年11月に大阪狭山市駅周辺で行われた、「グリーンバード大阪狭山チーム」のお掃除日記です。
【11月14日】秋晴れごみ拾い♪
本日も秋晴れの中、ごみ拾いすることが出来ました♪
秋も深まり、黄色や赤色に色付いた葉っぱが、空の青色に映えていましたよ〜!
「今回はあんまりゴミが落ちてないなー」なんて話しながらスタートしてみたものの、終えてみればゴミ袋たっぷりの収穫がありました!
やっぱり川沿いがごみ多かったなぁ~
今日の参加者は、大阪狭山市にずっと住んでいる人、引っ越してきた人、もともと地元だけどお隣の街に転居し、感心を持ってくれて参加してた人など、大阪狭山市にゆかりのある人ばかりの参加でした。
たくさん拾えて気持ちいい活動になりました〜!ありがとうございました♪
【11月23日】紙製ごみ袋を使ってみました~
本日は大阪狭山市駅前広場から出発のお掃除でしたよ。
雨も降らず、気温もちょうどええくらいになって、いい運動になりました。
初めて参加してくれた方々もいて、すごく嬉しいですね~。
そうそう、今回から試験的に「ごみ袋」が変わっています!
いつもはプラスチック製ビニールのごみ袋を使っていましたが、おしゃれな「紙袋」にチェンジ!
ごみ袋として捨ててしまうにはなんだかもったいないくらいの可愛いデザイン。
国産森林、木や紙を身近に使っていこうという「WOOD CHANGE PROJECT」にグリーンバードも参画しており、そのプロジェクトの一環です!
※WOOD CHANGE PROJECTの詳細についてはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000040656.html
今回は、いつもと比べるとポイ捨てされているごみも少なくて、いい感じ♪
また一緒にゆるく楽しく拾いましょう~。ありがとうございました!

誰でも好きな時に、手ぶらで参加できますよ♪
お気軽に参加してくださいね♪
ハートマークを押してくださいね(^^)/
※ハートマークを押すと
当記事が『みんなの「いいね」記事』に投票されます。
掲載内容はできる限り正確に保つように努めていますが、最新の情報と異なる場合があります。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
大阪狭山市の最新情報をお届けします。
あわせて読みたい
博物館の裏側やダム管理棟を見学できる貴重な機会!「狭山池博物館ツアー・狭山池ダムツアー」2つのツアーが開催!【申込2025年7月10日まで】
【参加無料】「令和7年度 ボランティア入門講座」が2025年8月1日・2日に開催!
【2025年】大阪狭山市イベント情報まとめ(随時更新)
大阪狭山市で学ぶまちづくり!「第21期 まちづくり大学」受講生募集中【2025年8月20日まで】
【2025年夏】市立第七小学校プールが、7月29日~8月25日まで一般開放されます!
【夢の配当金生活へ!】藤原 久敏さんの著書「安心・安全の、一生もらえる「高配当株」投資」が2025年6月24日発売!
【2025年7/25〜8/24】夏休みは市民ふれあいの里で思いっきり水遊び!噴水に蝶の放つ体験も!
20年ぶりの夏祭り復活!「未来を育むふれあいまつり in 狭山ニュータウン」が2025年8月8日に開催!
誰でも好きな時に、手ぶらで参加できますよ♪
お気軽に参加してくださいね♪